当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
PR

記事の外注化を始めるタイミングはいつがいい?収益がなくても大丈夫?

この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

外注化マイスターのユザカズです。

記事の外注化に関して、いつから始めたらいいのだろう?

サイトの収益が増えていない状態で外注化してもいいのだろうか?

など、外注化を始めたいと思いながらも、始めるタイミングに悩む方も多いようです。

あなたもその様に感じて、実際に外注化を始めることに一歩踏み出せないでいるかもしれません。

ということで今回は、

『記事の外注化を始めるタイミングはいつがいいのか?』

『記事の外注化を始めるのに全く収益がない状態でも大丈夫なのか?』

というお悩みにお答えしていきたいと思います。

※ あくまでも私なりの見解ですので、それが全てではないことご了承くださいね。

 

記事の外注化を始めるタイミングはいつがいい?

 

記事の外注化を始めるタイミングに関しては、基本的に私は自分がしようと思ったタイミングでいいのではないかと思っています。

外注化を考えているあなたは、既に自分である程度の記事を書いているはずだと思われますし、自分で書くのに限界を感じて外注化の情報を得るために検索してこの記事にたどり着いていると推測できるからです。

え?・・・図星でした?

なぜそう思ったのかというと、私自身がまさにそういう状況から外注化を始めたからです。

私の場合は1日1記事、平日フルタイムの仕事が終わってから、毎日夜遅くまで頑張って頑張って書いていたのですよね。

※ その当時入っていたアドセンスアフィリエイトを学ぶ塾で、1日1記事を推奨されていて、真面目に実践していたのです。

ただ、今まで記事を書いたこともなく、何を書いたらいいのかも分かっていない私には、情報のリサーチ含めて1記事書くのに5~6時間以上かかってしまっていて、連日深夜を超えいたのです。

フルタイムで仕事した後に、また深夜までずっと作業をしていたのもあり、体力もない私は次第に疲弊していき・・・肉体的にも精神的にもいっぱいいっぱいで1ヶ月過ぎた頃には記事を書くことが全くできなくなってしまいました。

記事を書くのが好きだったり、得意な訳ではなく、書きたいことがあって書いていたわけではなかったので、そんな状態では続くわけがないですよね。

それでも、書かなきゃと自分を奮い立たせて、数日に1記事でも無理して、無理して記事を書いていました。

そんな状況だったので、外注化を真剣に考えるようになり、とあるセミナー動画を購入して学んだことがきっかけとなり、思い切って外注化を始めたのです。

 

勿論、最初は全く知らない人に記事を書いてもらうので不安がいっぱいでした。

なので、あなたが外注化を考えながらあと一歩が踏み出せないという気持ちもよくわかります。

 

それでも、外注化をしようと思った時が始めるタイミングだと私が思うのは、しようと思った時に行動しないといつまでも行動できないからです。

なぜなら、考えれば考えるほど人は行動しにくくなるからです。

どんなことでも新しいことに挑戦した場合に、何の問題もトラブルも起こることなく、万事順調でうまくいくことなどありません。

実際、わたし自身サイト運営を始めてから1年も経たずに外注化を始めたのもあり、最初からどうしよう?と思う問題がちょこちょこ起こって、かなりオタオタしたりしました。

ただその都度その都度、自分でどうしたらいいのかGoogleで検索したり、記事外注のために登録したサイトの運営会社に問い合わせたりして、何とか解決できて今に至っています。

慣れてきた今でも悩むことが出てきますし、経験したことのない問題やトラブルが起こることもあります。

なので、始めるタイミングにこだわる必要はないかと思います。

 

とはいえ、ある程度自分で記事を書いた経験があったほうがいいかもしれません。

私の場合は自力で頑張って50記事まで書いたのもあり、外注さんに記事依頼する時に、記事を書く大変さを自分が味わっていることが役立っているように感じるからです。

やったことがないと、結構気軽に理不尽なことや無理難題を依頼したりしがちのように感じます。

記事を書く大変さが分かるからこそ、報酬のためとはいえ記事を代わりに書いてくださっている外注さんに感謝の気持ちを忘れずにいられるのですよね。

これは意外と見過ごされてしまうことなのですけれど、ネットの繋がりとはいえ人と人との関わりには大切なことだと感じています。

 

また、ある程度記事を書いてみないと、どういう記事にアクセスが来るのか?、どういう記事を書いたらいいのか?も分からないので、外注さんにどんな記事を書いてもらうかの方向性も決まらないという理由もあります。

なので、全く記事を書いていない状態で外注化を始めるよりは、記事書きの経験があったほうがいいです。

 

それと共に、お金がかかることでもあるので、いつでもいいとはいっても、サイト報酬よりも外注費がかかるのは本末転倒なので、その点はシビアに計算したほうがいいです。

続く見出しでは、サイト収益がない状態で始めてもいいのか?についてお答えしていきますね。

 

外注化を始めるのに全く収益がない状態でも大丈夫?

 

記事の外注化は、報酬を払って他人に記事を書いてもらうので、当然外注費がかかります。

なので、外注費がサイト報酬より多くなるようなら赤字になってしまいますから、そもそも行う意味がないですよね。

 

さらに、記事を外注して書いてもらえば必ずサイト収益が増えるという保証はありません。

外注費だけかかって、サイト報酬はたいして増えなかったという結果に終わる場合も無きにしもあらずです。

なので少なくとも、外注費よりも毎月の平均のサイト報酬のほうが多い状態で始めるのがいいです。

できれば、外注費より毎月のサイト報酬が最低でも2倍以上になってから始めると安心です。

 

人によってどのくらいの期間で、どれくらいの記事数が必要かは違いますし、それにあわせて外注費も変わってくるので、具体的にかかる費用を計算してみるといいです。

ただ、記事を書けば確実にアクセスがくる、増えると確信をもてる状況で、余分な資金があるならば先行投資で外注化を始めてもいいかと思います。

不安がある場合には、費用を決めてその範囲で依頼できる記事数だけ外注するということも可能なので、限定的に試しに行ってみるのもおすすめです。

外注化を始めたらずっと外注さんを雇っていないといけない、ということは全くありませんから。

1記事から依頼というのも可能なので、試しに10記事分くらい外注してみるということも全然ありです。

人によっては、外注さんに書いてもらったけど、他人に記事を書いてもらうのはやり取りが面倒だし、コツコツでもひとりで書いたほうがいいと感じる人もいるかと思います。

私自身は、外注化を始めて「なんて楽なんだ!自分が書くより質のいい記事を書いてもらえて、もっと早く外注化すればよかった!」と感じて、2年以上経つ今でも続いています。

特に昨年1年間ほど、記事書きをほぼ外注さんにお任せしていて、自分では記事を書かずにサイト報酬が減ることなく増えていたので、物凄く助かりました。

外注費を払っても、その倍以上の報酬をえることが出来たので、私は外注化をしてよかったと感じています。

かかる外注費よりもサイト報酬がトータルで上回ると計算して見積もれるならば、外注化を始めてみてもいいのではないかと私は思います。

 

記事の外注化を始めるタイミングに関するまとめ

 

記事の外注化を始めるタイミングは、したいと思った時が始めるタイミングだと私は思っています。

そして、外注費よりもサイト報酬が多い&増えると確実に見積もれる場合に始めるならば、より安心です。

更に、自分で記事を書いた経験がある程度あるとなおいいです。

記事が増えれば確実にサイト報酬が上がると確信が持てるならば、悩むよりも1記事からでも記事を外注してみるといいかもしれません。

コメント